TOP
新潟県ハルピンビジネス拠点
+86-411-8369-5458 (日本語)
新潟県大連経済事務所
トップ
お知らせ
大連レポート
黒龍江ニュース
展示会情報
事務所紹介
お問い合わせ
新潟県大連経済事務所
トップ
お知らせ
大連レポート
黒龍江ニュース
展示会情報
事務所紹介
お問い合わせ
トップ
>
黒龍江ニュース
>
○ハルビン新潟物産展を開催!
黒龍江ニュース
○ハルビン新潟物産展を開催!
2019-04-26
3月16日、17日の2日間、ハルビン市内の商業デパート「西城紅場」にて、“ハルビン新潟物産展”を開催した。2018年度は新潟県と黒龍江省との友好提携35周年の節目の年にあたり、その記念事業として省政府後援のもとでの実施となった。
今回の物産展では、海外への販路拡大に取り組むチューリップ等の県産花卉をはじめ、中国の大連や青島等に進出している県内企業が参加し、キッチン用品、茶器、米菓等を販売した。
開催期間中のデパート入館者数は各日7万人程となり、参加各社の売れ行きは概ね好調で、持ち込んだ商品が完売した企業もあった。
参加企業からは、上海、大連等での催事と比べても売上の良い物産展であり、今後中国での新潟県産食品の輸入が再開されれば日本酒や米加工品等を販売して相乗効果を得ることもでき、今後も期待できる地域との感想を頂いた。
また、物産展に来場した現地滞在の日本人や参加企業同士で情報交換ができたことに加え、省政府と協力しバイヤーなど現地中国企業とのビジネスマッチングの機会を設けたことにより、ハルビンにおける今後の継続的な経済交流に向けた成果も得られたとのこと。
そのほか、新潟から招いたフラワーデザイナーによる県産花卉を用いた作品披露や会場装飾を通じてハルビン市民に新潟の春の雰囲気を感じてもらったほか、大型スクリーンを使った新潟PRも実施した。
また、裏千家の講師を招いての茶道披露や日本の縁日をイメージしたヨーヨー釣り体験ブースなど、来場者に日本文化を体感してもらう機会を設けることで集客拡大にも取り組んだ。
県省間交流は35年を超えたが、5年後の40周年に向け、既に様々な取組を進めている。今後もより一層着実な交流の歴史が続いていくよう、県ハルビンビジネス連絡拠点として引き続き現地にて役割を果たしたい。(Y)
(開幕式テープカット) (県産花卉を用いた作品披露)
(販売ブースの様子) (県産花卉販売ブース)
(茶道披露の様子) (ヨーヨー釣り体験の様子)
大連レポート
〇吉林省琿春市への出張報告~中国・ロシア・北朝鮮国境地帯を視察して~
○湖北省政府主催の視察会に参加し、武漢市と三峡ダムを視察しました。
○WEBを通じた中国プロモーションの現況~外務省主催事業を一例として~
○経済活性化に向けて~中国各地で商談会を相次いで開催~
○Withコロナ、Afterコロナに向けた中国の現状について
○コロナウイルス再発の大連の現状
○広州日航ホテルで「新潟米美食節」を開催しています。
○中国のインターネット最新事情~中国インターネット発展状況報告より~
○新型コロナウイルス感染症②~中国経済への影響~
○新型コロナウイルス感染症①~中国の感染防止対策の現状~
copyright©NIIGATA INDUSTRIAL CREATION ORGANIZATION all rights reserved