○東北振興策に新たな展開 東北三省(遼寧省、吉林省、黒龍江省)の景気低迷が言われて久しい。昨春大連に赴任したばかりの筆者...
2017年01月22日○微信等での観光・物産情報の発信 10月26日~29日、県及び新潟市の空港・観光担当者等が、上海の航空会社、旅行代理店、市政府等を訪れ、新潟-...
2016年11月14日○糸魚川の高校生が体験した大連の夏 夏真っ盛りの8月4日、「第13回中国夏休み国際交流スクール」...
2016年09月29日○ハルビン商談会に参加して 本県が1983年に友好議定書を締結した黒龍江省は、中国最北部に位置し、面積約47.3万㎢(ほぼスウェー...
2016年07月29日○各種商談会等の参加募集 当事務所の中国ビジネスサポートの一環として、昨年度同様、中国各地...
2016年05月31日○事務所の業務を振り返って 「環境の変化に対応できない者はやがて淘汰されていく・・・」ダーウインが残した有名な一節は、現在でも様々な...
2016年03月27日1月14日から3日間の日程で、泉田知事を団長とする新潟県代表団が友好提携先である黒龍江省を訪問、黒龍江省の陸昊省長と会談し、今後の交流に...
2016年01月28日12月は業務の巡り合わせから、ハルビン、長沙、南京、上海の旅行社を数多く訪問する貴重な機会を得た。周知のとおり、訪日観光客の急増は、地域...
2015年12月30日○熱狂するネット商戦の一方で 中国で「独身の日」と呼ばれる11月11日、近年この日は、ネット上で通販サイト各社が一斉に特売をする日と...
2015年11月23日先月下旬、大連大学で日本語専攻の4年生を対象に県内企業系列の大学院大学への留学生募集を目的とした特別講義が開講され、「新潟県と中国との交...
2015年10月28日