花角知事が5月の訪中時に行った大連の旅行関係者との意見交換を踏まえ、大連の旅行社、航空会社、メディアなど7社12名の方...
2019年06月28日花角知事が5月23日から27日までの間、北京・大連を訪問しました。北京では、外交部(日本の外務省に相当)、海関総署(日...
2019年05月31日さる5月5日、中国国際貿易促進委員会大連市分会が開催した「日本商品情報交流会」に当事務所も参加し、新潟米のPRなどを行...
2019年05月15日ここ大連は、上海、バンコクに次ぐ1,550社もの日系企業が進出し、人口に占める日本語人材の割合は中国第一位(100万...
2019年03月29日2022年の北京冬季五輪の開催に向けてスノースポーツ人口の増加が期待される中国等をターゲットとした観光庁の「スノーリゾ...
2019年02月28日昨年11月、中国政府は東京電力福島第1原発事故後から行っていた新潟県産米に対する輸入停止措置を7年ぶりに解除し、これを受...
2019年01月31日今年もスキーシーズンがやってまいりました。ここ大連でも12月7日に市内のスキー場が今季のゲレンデオープンを迎えました。...
2018年12月13日今年、本県との友好提携35周年を迎えた黒龍江省は、中国の「米どころ」としても有名で、2016年の米生産量は、中国全体の...
2018年10月29日大連の2016年の対日輸出額は60.7億ドル、日本からの輸入額は43.4億ドルで、輸出入 ともに、日本はEU、アセア...
2018年09月29日貿易、金融、サービス業の規制を緩和して、輸出入と海外企業の進出を促進するために2017年4月に開設された大連自由貿易...
2018年08月21日